『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』
排列法
- 見出し語は五十音順に排列した.ただし,通常の辞典の排列のように清音,濁音,半濁音,促音(「っ」),拗音(「ゃ」,「ゅ」,「ょ」,「ゎ」,他)による順位はつけず,全て直音に変換したときの順序によって排列を行った.
- 長音符「ー」は,直前のカタカナの母音(「ア」,「イ」,「ウ」,「エ」,「オ」のいずれか)を繰り返すものとみなして,その位置に排列した.
- 「データベース」→ 「でえたべえす」
- 「インフォメーション」→ 「いんふおめえしよん」
- カタカナ語の「ヴァ」,「ヴィ」,「ヴ」,「ヴェ」,「ヴォ」はそれぞれ「バ」,「ビ」,「ブ」,「ベ」,「ボ」の位置に排列した.
- 読みが定義されていないものは最後に排列し,和文,英文の順序とした.それぞれの排列は文字コードによる.
下記で見出しに【賞】とあるものは【賞】情報として登録されているものです.それ以外は,参照形式ではなく,テキストとしてそれぞれの情報の項目に登録されているものです.
- おうようせいたいこうがくかいだいきゅうかいけんきゅうはっぴょうかいこうとうはっぴょうゆうしゅうしょう
- おうようぶつりがっかいちゅうごくしこくしぶ こうけんしょう
- おえ りょう
- おおい こうすけ
- おおい みつお
- おおうち ゆうき
- おおかわち けんと
- おおくし ゆういちろう
- おおぐす たけし
- おおじ たけひと
- おおしま けいすけ
- おおしま たくや
- おおしま りょうた
- おおた まさし
- おおたに こうへい
- おおたに さくら
- おおつか たかし
- おおつか たくみ
- おおつか ゆうた
- おおにし あつのり
- おおにし ゆきや
- おおはし えいさく
- おおはま えいすけ
- おおひら みか
- おおむら ともや
- おおもり だいき
- おか なおき
- おかしょうがくしょう
- おかだ いっぺい
- おかだ かずや
- おかだ やすひこ
- おがの しん
- おかの ゆあ
- おかべ ひびき
- おかむら ひかり
- おかもと つばさ
- おかもと ひろつぐ
- おかもと りゅうじ
- おかやま てつや
- おがわ たかゆき
- おき ようたろう
- おき わかな
- おきの ひろき
- おくあききねんしょう
- おくさか けんしん
- おくだ みさ
- おくむら ようすけ
- おくやま だいすけ
- おぐら たかし
- おぐら ゆき
- おざき たくみ
- おさき まり
- おざき ゆうき
- おぜき しんのすけ
- おだ なおこ
- おのえ ともや
- おふぃすしすてむけんきゅうかいろんぶんしょう
- おやまだ たっぺい
- おんしはつめいしょう