『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』
排列法
- 見出し語は五十音順に排列した.ただし,通常の辞典の排列のように清音,濁音,半濁音,促音(「っ」),拗音(「ゃ」,「ゅ」,「ょ」,「ゎ」,他)による順位はつけず,全て直音に変換したときの順序によって排列を行った.
- 長音符「ー」は,直前のカタカナの母音(「ア」,「イ」,「ウ」,「エ」,「オ」のいずれか)を繰り返すものとみなして,その位置に排列した.
- 「データベース」→ 「でえたべえす」
- 「インフォメーション」→ 「いんふおめえしよん」
- カタカナ語の「ヴァ」,「ヴィ」,「ヴ」,「ヴェ」,「ヴォ」はそれぞれ「バ」,「ビ」,「ブ」,「ベ」,「ボ」の位置に排列した.
- 読みが定義されていないものは最後に排列し,和文,英文の順序とした.それぞれの排列は文字コードによる.
下記で見出しに【キーワード】とあるものは【キーワード】情報として登録されているものです.それ以外は,参照形式ではなく,テキストとしてそれぞれの情報の項目に登録されているものです.
- ようあつりょく
- よういくきのうのていか
- よういくしゃしえん
- よういんぶんせき
- ようえき
- ようえきかがく
- ようえきぶっせい
- ようかい
- ようかいど
- ようげんのかつようたいけい
- ようこ
- ようごきょうゆ
- ようごきょうゆようせいかていがくせい
- ようじ
- ようじしゃかいせいはったつけんさ
- ようしつりゅうしゅつ
- ようしつりゅうしゅつきこう
- ようじゅつ
- ようじょ
- ようせつ
- ようそ
- ようぞんしゅよういおん
- ようちえん
- ようちえんちょう
- ようつい
- ようばいこうか
- ようばいちゅうしゅつ
- ようはいりょしゃ
- ようばいわ
- ようへき
- ようほうしたい
- ようほしせつ
- ようやく
- ようようきょういく
- ようりょうぶんせき
- よーはん ぜばすてぃあん ばっは
- よーはんごっとふりーとばるたー
- よーはんぜばすてぃあんばっは
- よーはんぜばすてぃあんばっはのことばにむすびついたおんがくのひょうしょうせい
- よーはんぜばすてぃんばっは
- よーろっぱ
- ヨーロッパ
- よーろっぱし
- よーろっぱしそう
- よかかつどう
- よかくこうたいぶん
- ヨクウツ ショウジョウ
- よくしくい
- よくせい
- よくせいせいしなぷす
- よくよう
- よけんせいぎょ
- よけんついじゅうせいぎょけい
- よご
- よこかわとうよう
- よこずれだんそう
- よこはま
- よこんごうかえん
- よさん
- よじ
- よじげんりろん
- よじこうぞう
- よしこの
- よしのがわ
- よしもと たかあき
- よそく
- よそくしすてむ
- よつがな
- よっきゅうけんしゅつ
- よていかかく
- よびでんり
- よぼう
- よぼうしかりんしょう
- よみなおし おーばーりーど
- よむ
- よゆうじかん
- よるのかい
- よわいちゅうたい
- よんいんかんかごうぶつ
- よんしょくていり
- よんだんかいすいていほう