『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』
排列法
- 見出し語は五十音順に排列した.ただし,通常の辞典の排列のように清音,濁音,半濁音,促音(「っ」),拗音(「ゃ」,「ゅ」,「ょ」,「ゎ」,他)による順位はつけず,全て直音に変換したときの順序によって排列を行った.
- 長音符「ー」は,直前のカタカナの母音(「ア」,「イ」,「ウ」,「エ」,「オ」のいずれか)を繰り返すものとみなして,その位置に排列した.
- 「データベース」→ 「でえたべえす」
- 「インフォメーション」→ 「いんふおめえしよん」
- カタカナ語の「ヴァ」,「ヴィ」,「ヴ」,「ヴェ」,「ヴォ」はそれぞれ「バ」,「ビ」,「ブ」,「ベ」,「ボ」の位置に排列した.
- 読みが定義されていないものは最後に排列し,和文,英文の順序とした.それぞれの排列は文字コードによる.
下記で見出しに【キーワード】とあるものは【キーワード】情報として登録されているものです.それ以外は,参照形式ではなく,テキストとしてそれぞれの情報の項目に登録されているものです.
- 1
- 1 → (著作)
- 1 month after delivery → (著作)
- 1 norm → (著作)
- 1 type queue → (著作)
- 1, 1'-(Decanedioyl)bis(4-methyl-4-alkylpiperazinium iodide)s → (著作)
- 1,1'-Spiro Biindene → (著作)
- 1,1-Diarylethene → (著作)
(著作)
(学位論文)
- 1,1diphenyl-2picrylhydrazyl → (著作)
- 1,2,3,5-tetrasubstituted pyrrole → (著作)
- 1,2,3-triazolyl ester → (著作)
- 1,2-DIEN-4-YNES → (著作)
- 1,2-Diethynylbenzene → (学位論文)
- 1,2-Dihydroxybenzene-3,5-Disulfonic Acid Disodium Salt → (著作)
- 1,2-Dipalmitoylphosphatidylcholine → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 1,2-Propandiol → (著作)
(著作)
- 1,2-PROPANEDIOL → (著作)
- 1,25(OH) D 2 3 → (著作)
- 1,25-DIHYDROXYVITAMIN D-3 → (著作)
- 1,25-DIHYDROXYVITAMIN-D3 RECEPTORS → (著作)
- 1,3,4-thiadiazol-2(3H)-iminium bromide → (著作)
- 1,3-bis(2-chloroethy1)-1-nitrosourea → (著作)
- 1,3-Butadiene → (著作)
- 1,3-DIMETHYL-2-IMIDAZOLIDINONE → (著作)
- 1,3-dimethylimidazolidin-2-one → (著作)
- 1,3-dipolar addition → (著作)
- 1,3-Dipolar Cycloaddition → (著作)
- 1,3-Dipolar cycloaddition → (著作)
- 1,3-dipolar cycloaddition → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 1,3-Dipolar Cycloaddition Reaction → (著作)
- 1,3-Dipolar Cycloaddition Reactions → (学位論文)
- 1,4,5-trisubstituted 1,3-dihydro-2H-pyrrol-2-one → (著作)
- 1,4-alpha-Glucan Branching Enzyme → (著作)
- 1,4-dithiane-2,5-diol → (著作)
- 1,4-POLYBUTADIENE → (著作)
- 1,5-diphenylcarbazide → (著作)
- 1,5-Diyne → (著作)
- 1,8-di-(toluene-4-sulfonylamino)-naphthalene-3,6-disulfonic acid → (著作)
- 1,8-di-(trifluoromethane-4-sulfonylamino)-naphthalene-3,6-disulfonic acid → (著作)
- 1-(5-Isoquinolinesulfonyl)-2-Methylpiperazine → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 1-acid glycoprorein → (著作)
- 1-Acylglycerol-3-Phosphate O-Acyltransferase → (著作)
- 1-Acylglycerophosphocholine O-Acyltransferase → (著作)
- 1-Alkyl-2-acetylglycerophosphocholine Esterase → (著作)
(著作)
(著作)
- 1-alkyl-3-methylimidazolium ion → (著作)
- 1-Azabicyclo<1.1.0>butane → (著作)
- 1-Butanol → (著作)
- 1-Butene → (著作)
- 1-Carboxyglutamic Acid → (著作)
- 1-Deoxynojirimycin → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 1-kestose → (著作)
- 1-Methoxy-1-(tert-butyldimethylsiloxy)-1-propene → (著作)
- 1-Methyl-3-isobutylxanthine → (著作)
(著作)
(著作)
- 1-Methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine → (著作)
(著作)
- 1-Methyl-tryptophan (1MT) → (著作)
- 1-Naphthylisothiocyanate → (著作)
- 1-nitropyrene → (著作)
(著作)
- 1-norm → (著作)
- 1-Octanol → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 1-PHENYLDIBENZOSUBERYL METHACRYLATE → (著作)
- 1-Phosphatidylinositol 3-Kinase → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 1-Phosphatidylinositol 4-Kinase → (著作)
- 1-Propanol → (著作)
- 1/f noise → (著作)
- 10-Hydroxy-cis-12-octadecenoic acid → (著作)
- 10-Hydroxyoctadecanoic acid → (著作)
- 10-Oxo-octadecanoic acid → (著作)
- 100-min rhythm → (著作)
- 11-beta-Hydroxysteroid Dehydrogenase Type 2 → (著作)
- 111 rotation recrystallization mechanism → (著作)
- 11B NMR → (著作)
- 11Beta-Hydroxysteroid Dehydrogenase Type 1 → (著作)
(著作)
- 12-Hydroxy-5,8,10,14-eicosatetraenoic Acid → (著作)
(著作)
- 12-Lipoxygenase → (著作)
- 123I-iomazenil SPECT → (著作)
- 123I-MIBG myocardial scintigraphy → (著作)
- 12E7 Antigen → (著作)
- 1319 → (著作)
- 137 Cs → (著作)
- 13^CH 4 → (著作)
- 13C → (著作)
(著作)
(著作)
- 13C NMR → (著作)
- 13C-MRS → (著作)
- 13C-urea → (著作)
(著作)
- 13C-urea breath test → (著作)
(著作)
- 13CO2 → (著作)
- 13D45 → (著作)
- 14-3-3 Proteins → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 16 → (著作)
- 1663 → (著作)
- 16S rRNA → (著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
(著作)
- 16S rRNA gene → (著作)
- 16S-23S rDNA intergenic spacer regions → (著作)
- 16S-23S rDNA spacer → (著作)
- 16th Century / 17th Century → (授業概要)
(授業概要)
(授業概要)
(授業概要)
(授業概要)
- 17th Century → (授業概要)
- 18-crown-6 → (著作)
- 18-crown-6 ether complexes → (著作)
- 18F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomography (FDG-PET) → (著作)
- 18th Century → (授業概要)
- 18th century → (著作)
(著作)
(著作)
- 1900 → (著作)
- 1950s → (著作)
(著作)
- 1980s → (授業概要)
(授業概要)
- 1995 Hyogoken-Nanbu eathquake → (著作)
- 19th Century → (授業概要)
- 1D Consolidation → (著作)
- 1f1f subtype of Gc protein (Gc1f1f protein) → (著作)
- 1H NMR spectroscopy → (著作)
- 1H-NMR Analysis → (著作)
- 1hr-LC50 → (著作)
- 1MT-TPZ hybrids → (著作)
- 1NMA → (著作)